自社のブランディングやPRのため、メディアを活用して効果的に情報発信をしていきたいが、そもそも集客自体がうまくいかないといった悩みを抱えている企業様も多いのではないでしょうか。またコロナ禍で生活者のライフスタイルや検索行動にも変化が現れ、これまで通りの広報施策では生活者に情報が届きづらくなってきたというお声も聞くようになってきました。
そこで今回はそんな皆様に向けて、WEBコンサルタントとPRプランナーより、昨今の消費行動なども読み解きながら、集客に繋げるための効果的なWEBサイトとプレスリリースの活用法をお伝えさせていただきます。
以下に当てはまる方にお勧めをしております。
・自社サイトの集客力に悩みを抱えている方
・自社サイトをどう活用していいか分からない方
・自社の広報・PRの効果的な戦略が分からない方
・プレスリリースのネタや活用に困っている方
第1部:集客につながるWEBサイトの活用法( 株式会社ブリッジコーポレーション)
第2部:コロナ禍の消費行動から考える、プレスリリースの活用法(辻本テツオ)
Webからのお申し込みはこちら
https://bridge.smktg.jp/public/application/add/692
開催概要
日時
12月13日(火) 18:00~19:00 (60分)
参加方法
会場参加とオンライン参加のどちらかお選びいただけます
会場:QUESTION(京都信用金庫)
〒604-8006
京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2
オンライン:zoom配信
参加費
無料
参加特典
<会場参加限定>
・オンラインPR相談
・集客キーワード選定
<会場・オンライン参加共通>
・サイト診断
対象
広報、マーケティング、企画職の方
尚、競合他社の参加は、ご遠慮ください。
お申し込み方法
下部に記載
※申込締め切りは12月12日(月)までとなっております
講演者情報
植松由惟
株式会社ブリッジコーポレーション
マーケティング事業本部
ブリッジコーポレーションではコンサルティング営業として、コーポレートサイトやECサイトをはじめとする多種多様なサイト制作に携わる。お客様の課題・ご要望をお伺いし、WEBを通じて事業課題の解決を行っている。
辻本テツオ
PRプランナー
日本パブリックリレーションズ協会認定 PRプランナー
長岡京市 市制50周年記念事業 PRプロデューサー
京都府観光連盟 京都観光人材育成コンテンツ 特別講師
京都府・大山崎町出身。立命館大学大学院を修了後、博報堂グループのPR会社に入社。東京本社で外資系スポーツメーカーをメインにPRのプランニングからディレクションまでを担当。2016年に関西へ異動し、発想を逆転させたコミュニケーション戦略で、老舗スキー場の過去最高の来場者数獲得に貢献。2019年、クリエイティブエージェンシー神谷製作所に入社。製パン会社や飲食チェーンなどを中心に、PR・プロモーションのプランニングを担当。2021年から、枠に縛られない発想をモットーに、フリーランスとして活動中。
お申し込み方法
お電話もしくはお問い合わせフォームにて承ります。
※申込締め切りは12月12日(月)までとなっております
Webからのお申し込みはこちら
https://bridge.smktg.jp/public/application/add/692
お電話はこちら:0120‐945‐339
皆様のご参加を心よりお待ちしております。