こんにちは。ディレクターの嶋崎です。

2016年11月、「近い将来、モバイルファーストインデックス(MFI)の導入を実施する」とGoogleから発表がありました。

Google ウェブマスター向け公式ブログ: モバイル ファースト インデックスに向けて
https://webmaster-ja.googleblog.com/2016/11/mobile-first-indexing.html

モバイルファーストインデックスが実施されることで、Googleの検索結果の評価対象がPC向けページからモバイル向けページに変更されることになります。
発表から約半年経ちましたが、導入時期については、まだ決定していません。
ただ導入されることは明確なので、Webサイトの担当者は今後どのような対策が必要になるのか、知っておいた方が良いと思います。

そこで今回は、モバイルファーストインデックスとは何か?どのような対策が必要になるのか?についてご紹介します。

モバイルファーストインデックス(MFI)とは?

モバイルファーストインデックスとは、その名の通りモバイル(スマートフォン)向けページを優先的にインデックスするというGoogle検索の仕様変更のことです。

現在は、スマートフォンなどのモバイル端末からの検索も主にPC(デスクトップ)向けページの評価を基準に検索結果が決定されていますが、モバイルファーストインデックス導入後は、モバイル(スマートフォン)向けページの評価を基準に検索結果が決定されることになります。

つまり、検索結果を決定する評価の対象がこれまでとは逆になるということです。

なぜGoogleはモバイルファーストインデックス(MFI)を導入するのか?

Googleがモバイルファーストインデックスの導入を決定した理由は、スマートフォンやタブレットなどの急速な普及に伴いモバイル端末からの検索が増えていることにあります。
検索のニーズがPCからモバイルに移っている現状を受けて、Googleはモバイル端末を利用するユーザーに最適な検索結果を提供するため導入を決定しました。

モバイルファーストインデックス(MFI)の導入に向けて対策が必要なサイトとは?

レスポンシブデザインや動的な配信を行っているサイトで、主要なコンテンツやマークアップがモバイル版とデスクトップ版で同一である場合は、何も変更する必要はありません。

出典:Google ウェブマスター向け公式ブログ: モバイル ファースト インデックスに向けて

まず、公式で発表されているように上記のようなサイトの場合は、今のところ対策は不要です。
対策が必要になるケースは以下になります。

モバイル向けページが無い場合

モバイル向けのページが無くても検索結果に表示されなくなるということはありません。これまでと同様にPC向けページを評価してインデックスしてくれます。
しかし、モバイル重視の流れから今後評価に影響することが考えられるため、モバイル向けのページはしっかりと用意しておいた方が良いでしょう。

モバイル向けページとPC向けページのコンテンツが極端に異なる場合

PC向けページに掲載しているコンテンツをモバイル向けページでは極端に省略している場合、省略されているコンテンツが評価の対象外となり検索順位が下がる可能性があります。ユーザーが求めている情報であれば、きちんとPCでもモバイルでも提供できるようにしておきましょう。ユーザーにとって使いやすく、必要な情報の得られる良いサイトであるということが、評価に繋がります。

モバイルフレンドリーでないサイト

モバイルファーストインデックス導入後は、モバイル向けページが評価の対象になるため、モバイルフレンドリーではないサイトに関しては、検索順位に影響がでる恐れがあります。
Googleが提供するモバイルフレンドリーテストで自分のサイトがモバイルフレンドリーかチェックしておくことをお勧めします。

モバイルフレンドリーテスト
https://search.google.com/search-console/mobile-friendly?hl=ja
モバイルフレンドリーテスト

モバイルフレンドリーについては、以前ご紹介した「モバイルフレンドリーでユーザーとGoogleともっと仲良くなろう」の記事で詳しい内容を掲載しています。

まとめ

いかがだったでしょうか。
現時点では、レスポンシブデザインに対応しているサイトであれば、モバイルファーストインデックスの影響はそこまで気にする必要はないでしょう。
対策が必要なサイトに関しては、サーチコンソール上で通知することも検討しているようなので、通知が来ても慌てなくて済むように、今から可能な限り対策を行っておくのが良いかと思います。

なお弊社では、モバイルファーストインデックスの検証・改善提案・サイト修正を行っておりますので、お悩みやご相談などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

弊社の制作実績はこちら
http://web.bridge-net.jp/works/

お問い合わせ