人の第一印象を決める一番大きな要素は視覚情報、つまり見た目だということはよく言われています。Webサイトにおけるデザインも、ユーザーに与える印象を大きく左右する要素だと言えるでしょう。

商品・サービスの魅力を伝えるためだったり、ターゲットに合った使いやすさだったり、サイトの目的に合わせた最適なデザインを作成する必要があります。

しかし実際に制作が始まると、イメージ通りのデザインがあがってこない、制作会社にこちらの意図をどう伝えたらよいかわからない、ということがよくありますよね。

今回はWeb制作会社からイメージ通りのデザインがあがってくるように、制作前に決めておくべき4つのポイントをご紹介します。

————————–
目次
1.Webサイトのデザイン制作前に決めておくべき4つのポイント
(1)サイトの目的・期待する効果
(2)ターゲット
(3)ルール
(4)デザインテイスト

2.まとめ
————————–

1.Webサイトのデザイン制作前に決めておくべき4つのポイント

(1)サイトの目的・求める成果を明確化する

見た目のことを考える前に最初に決めるべきことは「目的・求める成果」です。

そもそも何のためにWebサイトを制作するのか、その目的を詳細に言語化するとともに、Webサイト公開後に期待する効果をできる限り具体的・定量的に設定してください。

例えば、「問い合わせ数を増やしたい」といった曖昧な目標ではなく、「現状10件/月の新規顧客からの問い合わせを20件/月に増加させる」といった具合にできるだけ具体的・定量的な目標にすることが必要です。

詳細な言語化と具体的・定量的な目標を設定することによって、制作会社との間で認識の齟齬がなくなるだけでなく、目的に合わせた見せ方や演出の提案が得られるかもしれません。

(2)ターゲットを明確化・具体化する

ここでのターゲットとは、性別や年齢・職業といった属性だけでなく、利用シーンや利用時間・ニーズの顕在度など、Webサイトを通じて貴社が行う提案に対して、どんなふうに受け止め、どんな風にアクションする人物なのか詳細に洗い出すことが効果的です。

例えば、一言で「20代女性」と言い表していたターゲットも、詳細な情報を付加することでデザイナーがより具体的なターゲット像をイメージすることができ、ターゲットに則した効果的なデザイン提案を得られやすくなります。

【事例】ファッション系サイトに訪れる「20代女性」の情報付加
・21歳~28歳の女性で年収レンジは300~400万
・通勤時間を利用してSNS経由でサイトに訪問
・一つ一つの商品を時間をかけて閲覧することは少なく、短時間でサイトを離脱する傾向
・顕在化した購買意欲を持っていないが気に入った商品に出会えば購入する
・商品のみの画像よりも利用シーンをイメージできる画像が見たいと考える
・文字情報よりも視覚的な情報を好む

(3)ルールを事前に提示する

デザイナーの裁量では決めることができない、守るべきルールがあれば事前に提示しておきましょう。

具体的には、
・ロゴデータの利用ルール
・コーポレートカラー(RGB数値)
・Webアクセシビリティルール(JIS-X対応)
など、レギュレーションに関わるものが必要です。

(4)デザインテイスト

最も重点的に伝えるべきで、なおかつ最も伝えにくいのがデザインテイストです。

具体的には、「カジュアル」「モダン」などの用語で伝えることになりますが、普段馴染みのないキーワードではしっくり来ないですし、個人的には「明るい」「かわいい」などの形容詞や、「歴史」「信頼感」「赤」「技術力」など、キーワードの羅列でも十分だと考えています。

ただ、いくら単語を並べても、その単語に対して持つ印象は人によって異なります。
そのため「思ったようなイメージが伝わらなかった…」ということが起こり得るのです。
また色々なデザインを吟味しているうちに、自分の好みが基準になってしまい、ユーザーの求めるイメージからかけ離れてしまうこともあります。

そのためできるだけ制作会社と共通のイメージを持つためには、具体的な参考サイトを挙げるのが一番の近道です。現行サイトや競合のサイトを引き合いに出しても構いません。
それぞれどの部分がいいと思うか、逆に気に入らないポイントはどこか、具体的に挙げれば伝わりやすいです。

【事例】
・サイト全体の色合い、全体の色の配分
・メニューやボタンの形
・メインビジュアルの見せ方
・スライダー画像の動き
・サイト全体が与える印象 など

制作会社からあがってきたデザインに対して、判断に迷った時はユーザーにどういう印象を与えたかったのか、どう思ってほしかったのかを思い出し、そもそもの目的・求める成果が達成できるかという視点で判断することを忘れないようにすることが重要です。

2.まとめ

近年ユーザーが目に触れる部分やアクションを行う部分をUI(ユーザーインターフェース)、ユーザーがWebサイトを利用することで得られる体験としてUX(ユーザーエクスペリエンス)と呼ばれており、ユーザーを意識したUI・UXデザインの役割や重要性が増しているように感じます。

今回ご紹介したポイントをWebサイトのデザイン作成前に決めておけば、効率よくイメージ通りのデザインができあがりプロジェクトの成功へ繋がります。

サイトの目的・求める成果の明確化、ターゲットを明確化・具体化などに関してご不明点やご不安なことがありましたら、ブリッジコーポレーションにお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがご担当者様に寄り添ってサポートさせて頂きます。

お問い合わせ