ホームページ制作をする際には、目的やコンテンツによって作成方法や使用ソフトを考える必要があります。企業サイトであれば、サーバーやドメインなども必要になってきます。今回の記事では、ホームページ制作に関する基礎知識についてご紹介します。

ホームページ制作の目的と内容について


ホームページ制作の目的は、大きく分けて以下2点と考えられます

・趣味に関することやサークルなどの非営利目的で私的なホームページを管理運営する。

・ビジネス目的で制作して利益につなげる。

どちらの目的の場合であっても、基礎的な制作方法には共通する部分もありますが、Webの技術が進歩するにつれて、ビジネス目的のホームページは高度な技術と具体的な戦略が必要になってきています。

弊社でもお客様からお話をうかがった上で、ブログのようなサイトやオンラインショッピングができるサイト、またはプロモーションサイトなどなど、様々な形でホームページ制作を提案しています。

補足:ホームページ制作でよく使われるツールとは?

ホームページを制作するときによく使用されるのが、CMSです。CMSとはContents Management Systemの略で、管理画面から文章を投稿するだけで簡単にホームページ上にアップロードできるツールです。(例:WordPress,Movable Typeなど)簡単にブログ形式のホームページが制作できるため、商用に使用されていることも多くなっています。

サーバーやドメインの必要性

ホームページ制作では、サイトのデザインやコーディングだけではなく、「インターネットに公開するための手順」も必要です。そのために必要となるのが、サーバーやドメインです。

いずれも無料でレンタルできますが、弊社では私的なホームページでもない限りは有料のレンタルサービスを利用することをお勧めしています。なぜかというと、無料レンタルサーバーを使用した場合、自社のサイトに広告が表示されてしまう恐れがあるからです。

また、インターネット上の住所となるドメインも、有料レンタルサーバーでなければ自社をアピールするドメインは使用できません。

たとえば、現在ご覧頂いているブロッジブログβのドメイン名は、

https://web.bridge-net.jp/blog/ですが、仮にこれを株式会社ODA(私の苗字)から無料でレンタルサーバを借りた場合、
https://「oda」.web.bridge-net.jp/blog/

このようにドメインの一部に無料レンタルサーバ先の会社名が表示されてしまいます。このようなドメインでは、

無料で片手間でホームページを運営しているんだ・・・
とユーザーに捉えられてしまう可能性があります。

企業名やショップ名だけで構成されている「独自ドメイン」を使用すれば、企業への信頼やブランド力の強化につなげることができます。ですので、ビジネス目的でホームページ制作をする際には、有料サーバーや独自ドメインは必須です。

ホームページ制作はセルフとプロへの依頼のどちらがよい?


昨今の技術の進歩により、個人でも簡単かつハイレベルなホームページ制作が可能になっています。

しかしながら、例えば、画像や動画を効果的に導入するテクニックやSEO対策、ユーザーの好奇心をかきたてて購買などに結び付ける方法などは、その道の専門家が得意とする領域です。

ですので、高い実績を持つホームページ制作会社であれば、ホームページの制作だけではなく、サイトの導線設計SEO対策や、掲載画像の見せ方、アクセス解析などビジネスの成果に大きく貢献できるご提案が可能です。

まとめ

ホームページ制作については、目的がビジネス用途であれば、よりユーザーに利用しやすく成果につなげられるホームページにする必要があります。

そのためのテクニックや企画案を提供できるのは、私たちのような専門知識と経験・実績が豊富なホームページ制作会社だと考えておりますので、京都・大阪のホームページ制作を依頼するなら、ブリッジコーポレーションにお任せ下さい!

お問い合わせ