「毎月1000件以上のアクセスがあるのに、問い合わせは0件…」そんな状況に心当たりはありませんか?

実は、中小企業の多くが同じ悩みを抱えています。

結論として、ホームページから問い合わせが来ない原因は明確で、今すぐ改善できる具体的な解決策が存在します。

その理由は、問い合わせが来ないホームページには共通する5つの特徴があるからです。

アクセス不足、コンテンツの質不足、導線の問題、フォームの設計ミス、差別化不足がその原因です。

したがって、スマートフォン対応の改善、問い合わせボタンの最適化、お客様目線でのコンテンツ作成という3つのアクションから始めることで、数か月後には「毎月安定した問い合わせが来るホームページ」に変えることができるのです。

目次

1.はじめに【この記事を読む前に知っておきたいこと】
2.なぜホームページから問い合わせが来ないのか?
3.問い合わせが来ないホームページの共通点5つ
4.ホームページの具体的な改善方法
5.今すぐできるホームページ改善チェックリスト
6.まとめ

1.はじめに【この記事を読む前に知っておきたいこと】

ホームページを作ったのに問い合わせが来ない現実

多くの中小企業が直面している深刻な問題があります。

・「月間1000人がホームページを見に来るのに問い合わせ0件」という状況
・お金をかけて制作したのに、売上増加に繋がらない
・顧客にホームページを見つけてもらえない

このように、せっかく費用をかけてホームページを制作したのに、思うような成果が出ていない。
そんな状況に多くの経営者やWEB担当者が頭を悩ませています。

この記事で解決できること

この記事を最後まで読むことで、以下のことが明確になります。

・ホームページから問い合わせが来ない具体的な原因の見つけ方
・今日から実践できる問い合わせが来るホームページに向けた改善方法
・数か月後に問い合わせを増やすための具体的なアクションプラン

2.なぜホームページから問い合わせが来ないのか?

お客様が感じる不安や心配

まず理解すべきは、顧客の正直な気持ちです。ホームページを見た顧客は、以下のような不安を抱えています。

・「本当に信頼できる会社なのかわからない」
・「問い合わせしたら営業電話がしつこそうで怖い」
・「お金がいくらかかるのか全然わからない」
・「自分の悩みを解決してくれるのか疑問」

これらの不安を解消できなければ、どれだけホームページにアクセスがあっても問い合わせを増やすことはできません。

会社側が見落としやすい点

一方で、作った側が気づかない問題もあります。

・難しい専門用語ばかりで普通の人にはわからない
・顧客目線の情報が少ない
・スマートフォンでの見た目を確認していない
・他の会社のホームページと比較していない

顧客の立場に立って考えることができていないのが、最大の問題なのです。

3.問い合わせが来ないホームページの共通点5つ

共通点1:そもそも見つけてもらえない

〇検索で出てこない問題

・「地域名+業種」(例:「大阪 税理士」)で検索しても10位より下
・Googleマップに会社情報が載っていない・情報が古い
・ホームページのタイトルや内容に、顧客が検索する言葉が入っていない
・ブログやお知らせが半年以上更新されていない

どれだけ素晴らしいホームページを作っても、見つけてもらえなければ意味がありません。

 

共通点2:内容が薄くて魅力がない

〇選ばれるための情報不足

・サービス内容の説明が少ない
・実際の仕事の事例や実績の紹介がない
・顧客の感想や口コミが掲載されていない
・新しい情報がなく「この会社大丈夫?」と思われる

お客様は比較検討しています。選ばれるための情報が不足していては、競合他社に負けてしまいます。

 

共通点3:使いにくくて途中で諦められる

〇操作しづらい問題

・問い合わせボタンが小さくて目立たない
・どこをクリックすれば良いかわからない
・ページが開くまで3秒以上かかる
・文字が小さくて読みにくい(特にスマートフォン)

重要:現在、ホームページアクセスの60%以上がスマートフォンからです。
よってスマートフォンでの使いやすさは、問い合わせ増加の必須条件といえます。

共通点4:問い合わせフォームで挫折される

〇最後の一歩で諦められる問題

・入力する項目が10個以上と多すぎる
・必須項目(絶対入力しなければいけない項目)が多くて面倒
・エラーが出ても何がダメなのかわからない
・送信後に「ちゃんと届きました」という確認画面がない

せっかく問い合わせフォームまで来てくれたお客様を逃すのは、非常にもったいないことです。

 

共通点5:他の会社との違いがわからない

〇選ばれる理由がない問題

・競合他社と似たような内容ばかり
・会社の強みや特徴が全く伝わらない
・顧客が自社を選ぶメリットが不明瞭
・社長や担当者の顔や経歴がわからない
・会社の場所や連絡先がはっきりしない

「なぜこの会社を選ぶべきなのか」が伝わらなければ、顧客は選択に迷い、結果的に問い合わせを諦めてしまいます。

4.ホームページの具体的な改善方法

検索でホームページを見つけてもらうための対策

【改善方法】

・顧客が検索しそうな言葉を3つ選んで決める
・ホームページのタイトルと文章に、その言葉を自然に入れる
・Googleマップ(Googleマイビジネス)の情報を最新にする
・月1回以上、ブログやお知らせを更新する

【今すぐできること】

・「地域名+業種」での検索順位を確認
・Googleマップの写真・営業時間を最新にする
・ ホームページのタイトルや内容に検索される言葉を3つ入れる

ページ情報とサイト全体の見直し

【改善方法】

・各ページのタイトルを32文字以内で魅力的に作る
・検索結果に表示される説明文で具体的なメリットを書く
・スマートフォンできちんと見えるかチェック・修正
・古い情報や使わないページを整理・削除

【今すぐできること】

・主要な5ページのタイトルを見直す
・スマートフォンでの見た目を確認
・古い情報・リンク切れページを修正

問い合わせまでの道筋を作る

【改善方法】

・問い合わせボタンを目立つ色(オレンジ・赤)で大きく配置
・各ページの上と下に電話番号をわかりやすく表示
・「無料相談受付中」などの安心できる文言を追加
・指で押しやすいボタンサイズに調整

【今すぐできること】

・問い合わせボタンの色・サイズを変更
・全ページに電話番号を目立つように配置
・「無料」「相談」などの安心する言葉を追加

問い合わせフォームの改善

【改善方法】

・入力項目を5個以下に減らす(名前・電話・メール・相談内容・希望連絡時間)
・必須項目は最低限だけにする
・入力例を表示して書きやすくする
・送信後に「24時間以内にご連絡します」と明記

【今すぐできること】

・入力項目の数を確認・減らす
・各項目に入力例を追加
・返信時間の目安を明記

スマートフォン対応と使いやすさの改善

【改善方法】

・スマートフォンでの文字サイズを16px以上に設定
・押しやすいボタンサイズ(44px以上)に調整
・横にスクロールが発生しない幅に調整
・画像のサイズを軽くして表示速度を向上

【今すぐできること】

・ スマートフォンでの文字の読みやすさ確認
・ ボタンの押しやすさをテスト
・ ページの表示速度を測定(3秒以内が目標)

 

5.今すぐできるホームページ改善チェックリスト

【基本設定】今すぐ確認・修正

最優先で行うべき基本的な改善項目です。

・スマートフォン表示の確認(60%以上がスマホからアクセス)
・ 問い合わせボタンの色・サイズ変更(オレンジ・赤で大きく)
・電話番号の目立つ配置(各ページ上部に大きく表示)

【集客対策】1週間以内に実施

検索で見つけてもらうための対策です。

・Googleマップ登録・更新(写真5枚以上、最新情報)
・「地域名+業種」での検索順位確認(10位以内が目標)
・トップページタイトルの見直し(32文字以内、検索される言葉を含む)

【内容充実】1か月以内に完了

顧客に選ばれるための情報を充実させます。

・お客様の声3件以上掲載(実名・写真付きが理想)
・実績・事例写真10枚以上(before・after形式)
・よくある質問10項目(顧客目線で作成)

【継続運用】定期的に実施

継続的な改善で効果を維持・向上させます。

・ 月1回以上の情報更新(ブログ・お知らせ・実績)

6.まとめ

数字で効果を確認する方法

改善の効果を正しく把握するために、以下の数字を定期的にチェックしましょう。

・月間の問い合わせ件数を記録・比較
・ホームページを見る人数の推移をチェック
・どのページが問い合わせにつながったか分析
・改善した内容ごとの効果を確認

数字で効果を把握することで、何が効果的だったかを明確にできます。

 

継続して改善し続ける理由

ホームページの改善は継続的に行う必要があります:

・顧客のニーズは常に変化している
・競合他社も改善を続けている
・検索エンジンのルールも変わり続ける
・小さな改善の積み重ねが大きな差を生む

一度の改善で満足せず、継続的な改善を心がけましょう。


今回のブログではホームページから問い合わせが来ない原因とその解決策についてお伝えしてきましたが、

・「何から始めればよいか分からない」
・「改善に充てる時間が確保できない」
・「専門的な技術的部分は外部に委託したい」

とお感じの場合は、ホームページ制作の専門家に相談することをおすすめします。

株式会社ブリッジコーポレーションでは、SEO対策・リスティング広告・コンテンツマーケティングなどの豊富な知識と実績を基に、ホームページを活用した集客・問い合わせ獲得に向けた総合的なサポートを提供しています。

ご希望の方はコチラから関連資料をダウンロードください!

また、無料でお問い合わせも受け付けておりますので気軽にご応募ください。

お問い合わせ