特定の製品やサービスのプロモーションに有効な、キャンペーンサイトをご存じでしょうか?
コーポレートサイトとは別に、プロモーションに注力したいサービスや製品のキャンペーンサイトを作る企業が最近では増えてきています。

そこで本記事では、キャンペーンサイトの目的や作り方、また、制作会社へ依頼する際の注意事項や事例まで徹底解説しております。キャンペーンサイト制作をご検討されている企業様は、ぜひご一読ください。

================
目次
1:キャンペーンサイト・LPとは
2:キャンペーンサイト・LP制作のメリット
-ブランド認知度の向上
-SEO効果の向上
-SNSとの連携
3:キャンペーンサイト・LPの制作の流れ
-企画・設計
-デザイン
-開発
-公開
-運用
4:キャンペーンサイト・LPを制作会社に依頼する際の注意点
-マーケティングの知識があるか
-運用までしっかり行うことができるか
5:キャンペーンサイト・LPのデザイン事例
6:まとめ
================

1:キャンペーンサイト・LPとは

キャンペーンサイトやランディングページ(LP)とは、特定のプロモーションやマーケティング目的のために作られる専用のウェブページです。複数ページで構成されたものや、1ページのみで構成されたLP形式などと形は様々です。
これらは訪問者に対して特定の行動を促すためにデザイン・設計されており、商品の購入、サービスの申し込み、イベントへの参加など、具体的な目的を達成することを狙っています。そのため、高いコンバージョン率やエンゲージメントの向上を見込むことが出来る、効果的なマーケティングツールの一つであると言えます。

2:キャンペーンサイト・LP制作のメリット

続いては、キャンペーンサイト・LPを制作するメリットをご紹介します。

ブランド認知度の向上

キャンペーンサイトはブランドの認知度を向上させるための重要なツールです。特に新製品や新サービスのローンチ時には、ブランドのメッセージを一貫して伝えることができます。
キャンペーンサイトを通じて、ブランドのストーリーや価値を効果的に伝え、ターゲットオーディエンスに強い印象を与えることが可能です。例えば、キャンペーンサイトにブランドの歴史やミッション、ビジョンを掲載することで、訪問者にブランドへの共感を促します。

SEO効果の向上

キャンペーンサイトは、企業サイトでは狙うことができなかった、特定のキーワードに最適化されることが多く、SEO(検索エンジン最適化)効果を高めることができます。
これにより、自然検索からのトラフィックが増加し、ウェブサイトのパフォーマンスが向上します。SEO対策として、関連するキーワードを盛り込んだ高品質なコンテンツを提供することで、検索エンジンのランキングが向上し、より多くの潜在顧客にリーチすることができます。また、キャンペーンサイトでのブログや記事投稿もSEO効果を高める手段の一つです。

SNSとの連携

キャンペーンサイトはSNSと連携させることで、さらなるプロモーション効果を発揮します。
SNSシェアボタンやコンテンツの拡散機能を活用することで、キャンペーンのリーチが広がります。例えば、特定のキャンペーンに関連するハッシュタグを設けることで、ユーザーが簡単にキャンペーン情報をシェアでき、バイラルマーケティングの効果を狙うことができます。また、SNS広告と連携することで、ターゲットオーディエンスに対するリーチをさらに広げることができます。
また、SNSで集めたユーザーに、より詳細な情報を伝える受け皿の役割としても、キャンペーンサイトを活用することができます。

3:キャンペーンサイト・LPの制作の流れ

ここからはキャンペーンサイト・LPの制作の流れをお伝えします。

企画・設計

キャンペーンサイトの企画・設計段階では、目標設定、ターゲットオーディエンスの特定、競合分析を行い、サイトマップとワイヤーフレームを作成してサイトの構造を視覚化し、具体的なコンテンツ計画を立てます。
まずは、キャンペーンの成功指標となる具体的な目標を明確にし、その次に、デモグラフィックデータや消費者行動などの分析を行い、ペルソナを作成してターゲットのニーズや期待を理解します。また、競合分析では、競合他社のキャンペーンサイトを調査し、その強みと弱みを把握して、差別化ポイントを明確にします。
そして、調査したターゲットや競合の情報を参考にしながら、サイトマップとワイヤーフレームの作成を進めます。サイトのナビゲーション構造と主要ページのレイアウトを視覚的に示し、ユーザーがスムーズに目的を達成できる設計を行います。

デザイン

デザイン段階では、ブランドのイメージに合わせた色、フォント、画像を選び、レスポンシブデザインを採用して全てのデバイスでの閲覧に対応出来るようにします。
また、イラストやアニメーション・動画などを活用することで、ユーザーの興味を一気に惹きつけることができます。さらに、デザインが完成後、実際にユーザーに試してもらい、使いやすさや見やすさを確認することで、より満足度の高いデザインとなります。

開発

前のステップで作成した設計やデザインを実際のWebサイトとして構築していきます。
キーワードの選定、メタタグの設定、Alt属性の追加、内部リンクの最適化などを含むSEO対策や、セキュリティ面を配慮した設計など、見た目では分からない中身の部分にもしっかりと配慮する必要があります。
また、CMSを導入しておくことで、専門知識があまり無くても簡単に内容を更新できるようになります。

公開

テストで問題が無ければ、実際にインターネット上にキャンペーンサイト・LPを公開します。ただし、公開しただけではユーザーはなかなかキャンペーンサイトに辿り着かないため、SNSやメルマガ・WEB広告などを活用して、しっかりと集客をする必要があります。

運用

テストで問題が無ければ、実際にインターネット上にキャンペーンサイト・LPを公開します。ただし、公開しただけではユーザーはなかなかキャンペーンサイトに辿り着かないため、SNSやメルマガ・WEB広告などを活用して、しっかりと集客をする必要があります。

4:キャンペーンサイト・LPを制作会社に依頼する際の注意点

ここからは制作会社に依頼する際の注意点をご紹介します。

マーケティングの知識があるか

キャンペーンサイト・LPを制作する際には、制作会社がマーケティングの知識を持っているかどうかを確認することが重要です。
マーケティング戦略がしっかりしている制作会社は、様々なデータを基に戦略立案から行うため、ターゲット層に響く効果的なコンテンツを提供してくれます。それによって、キャンペーンサイト上で訪問者に商品購入やサービス利用を促すことができます。

運用までしっかり行うことができるか

制作会社が運用までしっかりサポートできるかどうかを確認することも重要です。運用サポートがある制作会社は、サイト公開後のデータ分析や改善、コンテンツ更新をスムーズに行うことができます。
せっかく作成したキャンペーンサイトが作って終わりにならないよう、効果を最大化するために制作会社が運用までサポートできるかどうかをしっかりと確認しておきましょう。

5:キャンペーンサイト・LPのデザイン事例

最後にキャンペーンサイト・LPのデザイン事例をご紹介します。

味の素冷凍食品株式会社

味の素冷凍食品株式会社が販売する製品に関するキャンペーンLPになります。製品が想起される印象的なデザインのLPとなっており、ブランドの世界観が端的に訴求されています。

株式会社堀場製作所

株式会社堀場製作所による、企業における将来のビジョンなどを訴求するキャンペーンサイトになります。キャンペーンサイトはBtocのイメージが強いかと思いますが、BtoBの事業を扱う企業様の事例です。

6:まとめ

キャンペーンサイトはサービスや製品のプロモーションにとても有効な施策の1つです。しかし、しっかりと戦略設計に基づいて作成・運用がされていなければ効果を発揮することは難しいため、プロの専門家にサポートしてもらうのがおすすめです。

株式会社ブリッジコーポレーションは、これまでに多種多様な業界のお客様のキャンペーンサイト制作の実績がございます。戦略設計から制作、運用まで包括的なご支援が可能となりますので、お気軽にご相談ください。

キャンペーンサイト制作の実績はこちら

当社のSNS企画・運用、広告運用サービスはこちらからご確認ください。
SNS企画・運用、広告運用サービス

お問い合わせ