このサイトでは、アクセス状況の把握や広告配信などのために、Cookie(クッキー)を使用しています。このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでCookieの使用に同意するものとします。 詳細はコチラ詳細はコチラ
[ 閉じる ]

WORKS 事例・実績

京都市環境政策局 地球温暖化対策室 DO YOU KYOTO?

案件概要
行政活動と企業を「つなぐ」、新サイト立ちあげをトータルサポート。

ご要望

  • 01 新たにサイトを作りたい
  • 02 サイトからの申込みを増やしたい!

カイケツのポイント

  • 運用する人と利用する人、双方のメリットが見える・つながるサイトづくり!
  • 行政、参画企業、市民 3方のコミュニケーションの場をつくる

カイケツの流れ

ユーザーをみつけるブンセキリョク
サイト立ち上げの大目的は、新規参画事業者獲得と活動アピールでした。
そこで事業者にとってのメリット「CSR活動をアピールできる場であること」と、温暖化対策室の「活動報告・イベント告知」をメインに据えたサイト作りをご提案。
新着情報を見て興味を持った事業者のコンバージョン率アップのため、申込みフォーム入口をトップページに設置。またイベントカレンダーを設け、事業者主催のイベント告知に利用する他、「DO YOU KYOTO?」キャラクターである「エコちゃん」出演イベントが一目で分かる、市民とのコミュニケーションの場としました。
ホシイをうみだすキカクリョク
事業者や市民に、直感的にプロジェクト参画イメージをお持ち頂けるよう、デザインにはエコ画像と人々の活動写真をふんだんに使用。プロジェクトの活発さを印象づけられるレイアウトにしました。
また、CMS(※)を導入し、参画事業者自身が取り組み内容を投稿できるように。もちろん市民の方々の取り組みやイベント情報も簡単に更新でき、「参加者との双方向コミュニケーションを取りたい」というご要望にお応えしています。
参画事業者申込みフォームはユーザビリティに配慮した設計を行い、入力途中でのページ離脱を防ぎます。
※CMS=専門知識がなくても、誰でも文章の編集ができるソフトのこと。

OTHERS その他の事例